第6回カフェカブパーティーin北海道開催のお知らせ
(2025年7月6日更新)
今年もカフェカブパーティーin北海道を開催する運びとなりました。
開催場所はこれまでと同じ洞爺湖にある、有珠山噴火記念公園です。
古いカブを大切に乗られている方、カブを普段からお仕事で愛用されている方、カブのカスタマイジングを楽しん
でいる方、そして将来のカブユーザーを夢見ておられる方、カブユーザー&ホンダファンなら、老若男女どなたで
も大歓迎です。皆様のご参加をお待ちしております。
なお各種感染症対策のため、参加者様には高い防疫意識が要求されます。
事務局は「移らない!、移さない!、防疫に徹して楽しもう!」という参加者様の防疫意識に期待し、当イベントを
お楽しみいただくことを願っております。
催事内容は下記をご参照ください。
−−−−<< 第6回カフェカブパーティーin北海道 概要 >>−−−−
・催事主宰
カフェカブ運営事務局
・催事協力
本田技研工業株式会社、株式会社ホンダモーターサイクルジャパン
・協賛 <順不同敬称略>


スパイラルレーシング、Cub工房(順不同、予定)
・取材 <順不同敬称略>
日本放送協会(NHK)、北海道文化放送 室蘭新聞、二輪専門各誌 (予定)
・催事目的
スーパーカブのユーザーとファンに、親睦交流の機会を提供します。
スーパーカブをテーマに、我が国の二輪文化と社会公共性を発信します。
スーパーカブに乗っていて良かった! これからも乗り続けよう! という雰囲気を創出していきます。
・催事期日
2025年8月3日(日) 雨天決行
・催事場所
北海道 洞爺湖
有珠山噴火記念公園 特設会場
(〒049−5721 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉168)
(http://www.town.toyako.hokkaido.jp/tourism/park/prk002/)
(有珠山噴火記念公園内でのエンジン始動は厳禁)
・開催時間
09:00〜16:00
・参加規定【※1】
カブでの自走参加を原則といたしますが、カブユーザーとカブファン及びホンダファンなら何方でも大歓迎です。
(自走参加の方は交通法規とマナーを守り、安全運転を心がけてくださいますよう、お願い申し上げます。
また会場周辺では速度取締りを実施している場合がありますので、速度超過には十分お気を付けください。)
・参加方法【※2】
原則的に事前申し込み制といたします。
文末にある事前参加申し込みフォームボタンをクリックし、フォームに必要事項をご入力の上受付期間内に
ご送付ください。
ご友人同士による複数台でご来場される場合であっても、お一人様につき1フォームづつお申し込みください。
(1台のトランポに2名/2台でご参加されえる場合も、各自が1フォームづつお申し込みください)
なおタンデム(2名乗車)や自動車等(3名以上)でのお申し込みは、ご同乗様の必要事項も必ずフォームに
ご入力ください。
【フォーム送信/受領メールについてのご注意】
注1:受領メールは@gmail.comのドメインから送信しており、お申込者様が受領メールを受信したことによって
お申込みの完了といたします。
「受領メールを受信していない」または「受領メールを受信しているか分からない」等の事例で事務局が作成
した事前参加者リストにお名前の記載がない場合、事前申し込みは不成立と見なします。
なお受領メールはタンデム(2名乗車)や自動車等(3名以上)でのお申し込みであっても、代表のお申込者
様のみに送付いたします。
注2:フォーム送信後に「ありがとうございます。以下の内容でメールの送信が完了いたしました。」というメッセー
ジと、ご自身が入力したフォーム内容が表示されれば送信は成功です。
もし上記が表示されない場合は、フォームの送信が正常にできていません。
その場合、別のPCやスマホを使用(借用)して事前申し込みフォームの送信をお試しください。
データの入力と送信の環境が変われば問題なく送信される可能性があります。
お手数ですが申し込み受付期間内に改めて事前申し込みをお願いいたします。
注3:若干名様ですが、@gmail.comおよび携帯電話の場合はパソコンからのメールを受信拒否設定にしておられ
る方がいらっしゃいます。この場合は電話にて受領通知を行っていますが、その電話にも出てくださらない場
合があります。やりとりを円滑に進めるためにも、@gmail.comおよび携帯電話の場合はパソコンからのメール
受信を「受ける」に設定してください。
携帯電話において、@docomo.ne.jpと@ezweb.ne.jpのキャリアメールをご使用の方は、予防措置として必ず
PC用メールアドレスを第二アドレスにご入力ください。
注4:数日〜1週間経っても受領メールが受信トレイ等に届いていない場合は迷惑メールトレイ等に保管されている
場合がありますので、ご確認をお願いいたします。
注5:稀にですが、事務局側が正常にフォームを受信できない事があります。
フォーム送信後、1週間以内に受領メールが来ない場合は、cc.exe.ktks.qa@gmail.comまでお名前/フォーム
送信日時を明記し、その旨をご連絡ください。調査した上で、状況を返信いたします。
・事前申し込みフォーム受付け期間
2025年7月6日(日)〜7月21日(月)
(7月22日(火)以降はフォームを送信されても無効となりますのでご注意ください)
・参加費用
16歳以上お一人様3,000円
15歳以下お一人様2、000円。
・5歳以下は無料としますが、参加特典はございません
ただし参加費用(2,000円)をお支払いいただいた場合は参加特典を提供いたします。
・催事当日、受付けにてお支払いいただきます。
・つり銭のないようにご協力ください。
・領収証の発行はいたしません。
・当日申し込みも同額です。
(当日申込者のランチサービスは、余剰があった場合に限り、数量限定で提供いたします)
・参加特典
1.フリードリンク (ドリップコーヒー、冷たい麦茶、他)
2.ランチサービス (洞爺湖バーガーサンド・ランチプレート(原則事前申し込み者のみ))
3.カフェカブコンテスト
4.ジャンケン大会
5.専門誌の個別取材 (編集者から選出された参加者のみ)
6.参加記念Tシャツ。(130cm、150cm、S、M、L、2L、3Lの中からご希望のサイズを進呈)
・催事内容
09:00 開会
09:00〜11:00 参加受付【※3】
09:00〜15:00 フリードリンクサービス
11:00〜12:00 ウエルカムコンサート(添石紗静(そえいし さちか)さんのクラリネット演奏)
11:30〜12:30 ランチサービス(原則的に事前申し込み者のみ)
13:00〜14:00 バイクフォーラム(内容未定)
14:00〜15:00 カフェカブ・コンテスト表彰式【※4】
15:00〜15:30 ジャンケン大会
15:30〜16:00 参加記念Tシャツを進呈(参加証および参加ゼッケン&クリップと交換)
16:00 閉会
【事務局からご参加される皆様へのお願い】
1.各種感染症対策のための注意事項がございます。
当イベントがクラスター源となった場合、参加者様全員の個人情報を所轄の保健所に提出する可能性が
あります。その点をご了承ください。
そのため事前申し込みフォームには、郵便番号を含め正確なご住所を記載してください。
(参加者様全員の個人情報はイベント終了から三週間後、もしくは参加記念Tシャツ発送後に廃棄いた
します)
2.マスクは参加者様各自がご持参ください。
(事務局によるマスクの配布はいたしません)
3.会場内におけるマスクの着用/非着用について、事務局は強制するようなことはいたしません。
参加者様のご判断に一任します。
ただし事務局では飲食時を除き(当日の体調や天候を考慮した上で)着用することを推奨します。
4.大声による会話を控えるよう、努めてください。
5.飲食時は会話を避け、黙食に努めてください。
6.事前申し込みをしていただいた参加者様には、ランチサービスとして事務局が提供する洞爺湖バー
ガーサンドの配布を予定しています。
ランチサービスはランチ券と引き換えとなります。
7.当日はタイムスケジュールが非常にタイトですので、必ず受付け時間内にご来場ください。
受付け時間外にご来場した場合、当イベントにご参加いただけない可能性がありますので、
その点をご了承ください。
8.お帰りの際には必ず本部テントへお立ち寄りいただき、受付け時にお渡ししたクレデンシャルと参加
ゼッケン&クリップをご返却ください。
ご返却の際に参加記念Tシャツを進呈いたします。
(当日申し込み者については次項9.を参照)
クレデンシャルと参加ゼッケン&クリップを返却されない参加者様には、参加記念Tシャツを差し上げる
ことができませんのでご注意ください。
(止むを得ず途中退場される場合も同様です)
9.当日申し込みの受け付けを実施予定です。
参加記念Tシャツは極力当日進呈する予定ですが、サイズに関してはご希望に添えない可能性があります。
その点をご了承ください。
進呈数を上回った場合、もしくはご希望サイズをご所望の場合は後日発送になりますが猶予として2〜3か月
ほどのお時間を頂戴します。
当日申し込み用紙にお名前等をご記入する際は、後日発送することを考慮して解りやすい文字で明記してく
ださい。(判読不能または記入ご住所が不正確なため、お届けできない事案が多発しております)
原則的にランチサービスは提供できませんが、余剰があれば配布いたします。
昼食等をご持参された場合、発生したゴミはお持ち帰りいただきます。
ご持参した昼食等を食べ、それが原因で体調不良を起こしたとしても事務局は一切責任を負いません。
なお、当日申し込みであっても参加費用は変わりません。
10.当イベントは催事内容の性質上、上記以外にも細かな注意事項が複数ございます。
イベントをお楽しみいただくためにも下記の【※1】〜【※4】の注意事項等を必ずご一読くださいますよう、
お願い申し上げます。
11.今後の感染状況や行政要請の如何によっては、例え開催前日でも当イベントが中止になる可能性があり
ます。その点を予めご承知置きください。
天候不良を含め、開催中止になった場合は、当HPにて通知いたします。
12.ご不明な点は、カフェカブ運営事務局(cc.exe.ktks.qa@gmail.com)へお願いいたします。
【※1】
◎事前申し込み/当日申し込みに関わらず、当イベントにご参加される方は下記の参加誓約を承諾されたものと
見なしますので必ずご一読ください。(同乗/同伴の参加者様も同様です)
【参加誓約】
1.私は参加にあたっては、ホンダバイクユーザーとしての品位とマナーを厳守します。
2.私は会場内では運営スタッフの案内/誘導を遵守し、円滑な進行に協力します。
3.私は会場は禁煙区域であることを承諾し、これを厳守します。
4.私は会場内での車両の破損や所持品等の盗難等の損害一切については自己責任とし、主催者側にこれら
に関する賠償を求めません。
5.私は第6回カフェカブパーティーin北海道に参加するにあたり、報道関係者、(株)ホンダモーターサイクル
ジャパンおよび主催者による当該イベントの「写真・動画等撮影・取材」を許諾し、また私の写真・映像等が
あらゆる法人、個人の出版物やWeb等に掲載・掲出する他、広告宣伝、プロモーション、各種イベント、
その他一切に無償で使用されることを承諾し、その利用について一切の異議を述べず、成果物の著作権を
一切主張いたしません。 |
◎公序良俗に反する違法改造車はご参加いただけません。
◎カブ以外の車両でも「ホンダ製フレームにカブ系4サイクル水平シリンダーエンジンを搭載したナンバー付車
両」ならば、ご参加いただけます。
(事務局の裁量により、上記の規定以外の車両であっても参加可能とする場合があります)
上記の規定以外のバイク/クルマ/電車等でのご参加も可能ですが、カフェカブコンテストへはエントリーで
きません。規定以外のバイク/クルマは有珠山噴火記念公園の駐車場にお停めください。
(カブを積載してきたトランポも同様です)
◎”赤系統”で塗装された郵政カブ(MD50・70・90/C110MD)、及び郵政カブと見間違えるような
カスタム車両はご参加いただけません。(車体色が”赤系統”でなければ、郵政カブもご参加可能です)
また日本郵便(株)で使用していたと思われる郵政車両固有の装備を取り付けた車両もご参加いただけません。
(色を塗り替えてある、および市販品は問題ありません)
◎オイル漏れのある車両はご参加をご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
閉会後、地面に垂れたオイルをボランティアスタッフが清掃することになりますし、往復でのエンジントラ
ブル回避はオーナー様のためでもあります。
◎有珠山噴火記念公園内でのエンジン始動は厳禁とします。
◎会場周辺にガソリンスタンドが少ないため、ガソリン補給は余裕をもって行ってください。
◎公園内にゴミ箱の類は皆無です。ご自分の持ち込んだゴミは、ご自分でお持ち帰りください。
◎参加者の物販は禁止します。
◎公園内は全面禁煙です。
喫煙所はありませんので、喫煙希望者は本部テントにお申し出下さい。ご案内いたします。
◎止むを得ず途中退場される場合は、本部テントのボランティアスタッフにお申し出ください。
ただし午前中の途中退場はボランティアスタッフの対応が困難なため、正午以降となります。
なお、退場時は参加クレデンシャルおよび参加ゼッケン&クリップを、必ず本部テントへご返却ください。
ご返却の際に参加記念Tシャツを進呈いたします。
◎一般の公園来訪者に不快感を及ぼさぬよう、社会公共性に留意した言動を心掛けてくださいますよう、お願い
申し上げます。会場内で喧嘩や揉め事を起こした場合は、即刻退場していただきます。
【※2】
◎事前参加申し込みは、フォーム送信後に事務局から送付される受領メールの受信を以って申込みの完了とい
たします。
フォームを送信しただけでは事前参加申し込みは完了しておりませんので、その点をご注意ください。
フォームを送信したとしても「受領メールを受信していない」または「受領メールを受信しているか分から
ない」等の理由から、事務局が作成した事前参加申し込み者リストにお名前の記載がない場合、事前申し込みは
不成立と見なします。なお、受領メールは2名以上の場合も、お申込者様のみに送付いたします。
◎参加特典の数は、事前の参加申し込み人数にて集計しています。
同乗者様のご記入がないと参加特典を受けることができなくなりますのでご注意ください。
◎稀にですが、事務局側がフォームを正常に受信できない事があります。
フォーム送信後、1週間以内に受領メールが来ない場合は、お手数ですがcc.exe.ktks.qa@gmail.comまで
お名前/フォーム送信日時を明記し、その旨をご連絡ください。調査後、状況を返信いたします。
◎受領メールの送付先メールアドレスについて、入力ミスやドメイン等を間違えているため、受領メールが送信不
能になることがあります。
(@半角と全角の入力ミス、A.と_の間違い、Bスペースを含んでいる、Cドメインのcoとneの間違い、等)
フォームを送信する前に、今一度ご確認をお願いします。
◎受領メールは@gmail.comのドメインから送信しています。
若干名様ですが、@gmail.comおよび携帯電話の場合はパソコンからのメールを受信拒否設定にしているため、
受領メールが送信不能で戻って来ることがあります。
この場合は電話にて受領通知を行っていますが、その電話にも出てくださらない場合があります。
やりとりを円滑に進めるためにも、@gmail.comおよび携帯電話の場合はパソコンからのメール受信を「受ける」
に設定してください。携帯電話において、@docomo.ne.jpと@ezweb.ne.jpのキャリアメールをご使用なさる方は、
予防措置として必ずパソコン用メールアドレスを第二アドレスにご入力ください。
◎お問い合わせ、またはお申し込み後にご都合が悪くなりキャンセルされる場合は、お名前等を明記の上
2025年7月21日(月)までにcc.exe.ktks.qa@gmail.comへご連絡ください。
また2025年7月22日(火)以降は当日の準備や移動があるため、お問い合わせ等への対応が困難になります。
お問い合わせを頂いても返信ができない可能性がありますので、その点をご了承ください。
(特に開催日とその前後2日間は、一切返信ができません)
【※3】
◎受付けにてクレデンシャルとカフェカブコンテスト投票用紙をお渡しします。
クレデンシャルを紛失した場合、当日のサービスを提供できなくなります。
くれぐれもご注意ください。(再発行はいたしません)
◎受付時の手順は下記のようになります。
@参加ゼッケン&クリップの車両取り付け。
A参加申し込みの確認。
B参加費のお支払い。
Cクレデンシャルとカフェカブコンテスト投票用紙の受け渡し。
クレデンシャルは参加記念品の引換券を兼ねておりますので、紛失には特にご注意ください。
◎当日申し込みの場合は受付けにて、その旨をお伝えください。
(参加記念Tシャツは極力当日進呈する予定ですが、サイズに関してはご希望に添えない場合もございます。
その点をご了承ください。
進呈数を上回った場合、もしくはご希望サイズをご所望の場合は後日発送になりますが猶予として1〜2か月
ほどの猶予を頂戴します。
◎クレデンシャルと参加ゼッケン&クリップは、お帰りの際には必ず本部テントへご返却ください。
引き換えに参加記念Tシャツを進呈いたします。
クレデンシャルと参加ゼッケン&クリップを返却されない参加者様には、参加記念Tシャツを差し上げることが
できませんのでご注意ください。
【※4】
表彰式で参加ゼッケン番号をお呼びしてもステージに来られない方は、受賞を辞退したとして表彰と賞品の授与
は行いません。
その点をご了承ください。
【注意事項】
本記の内容は変更される可能性があることを予めご了承ください。
新たな決定事項は逐次お知らせして参ります。
■個人情報の利用目的
知り得た個人情報は、第6回カフェカブパーティーin北海道のイベントのみで使用いたします。
■個人情報の管理
知り得た個人情報は、できる限り細心の注意を払い管理いたします。
■個人情報の保護
知り得た個人情報を、第三者に提供することは一切ありません。
(ただし当イベントがクラスター源となった場合は、参加者様全員の個人情報を所轄の保健所に提出します)
事前参加申し込みはこちら
|